2007-01-24

Googleに入るのにどの程度の英語が必要か

英語を理由にGoogleに応募するのをためらっているという話を聞くことがたまにあります。

ポジションによって大きく異なるとは思いますが、私のポジションの場合、読み書きさえできれば会話能力はあまり問われません。当然、喋れるにこしたことはありませんが。

読み書きについては、実務上は辞書とか翻訳ソフトを使えばいいわけで、そうしたものを使った上で最終的にその内容を理解する/相手が理解できるレベルに持っていければ十分です。

会話については、たとえたどたどしくても会話しようとする努力が大事です。日本人の一般的イメージに「英語がうまく喋れないから黙ってしまう」というのがあると思うのですが、その状況に陥らないだけの度胸(?)さえあればオッケーです。

この「度胸」は私がオーストラリアで学んできたことです。オーストラリア滞在で私の英語会話能力は上がりましたが、その理由は発音、ヒアリング、ボキャブラリのいずれでもありません。日本人なんだから r と l の区別なんてそう簡単にはつかないし、ネーティブと同じ速さで会話できるわけないじゃんという開き直りこそが理由です。

私と同じポジションの面接を受けた場合、英語での面接もあるはずですが、質問が分からなかったら聞き直す、相手に伝わらなかったら言い直す、それさえできれば何とかなるかと。

もちろん、ある程度の技術的を持っている人という前提ですけどね:P

2007-01-22

人材募集中らしい

グーグル株式会社では、優秀な人材を募集中らしいです。私と同じ
Linuxシステム管理者も募集中です。赤いボールに乗っているカッコいいお兄さんは、何を隠そう私だったりします(^^;

職種は「システム管理者」となってますが、実際は「Linuxに精通した社内インフラエンジニア」って感じです。ルーチンワークは当然自動化されてるし、それ以外の簡単な作業は大抵の場合ヘルプデスクが対応してくれます。

職名が悪いせいか、システム管理者になかなかいい人材が来てくれません。そんなにつまんない仕事じゃないですよ! 皆様の応募お待ちしております。

あけおめ

いまさらですが、新年明けましておめでとうございます。

ちょっと体力的にきつくて、家のパソコンに今年初めて触りました(汗。
何はともあれ本年もよろしくお願いしますm(__)m

prometheusのrate()関数の罠

 久しぶりのAdventカレンダー挑戦、うまくいく気がしません。 閑話休題。実のところ、rate()関数というよりは、サーバー側のmetric初期化問題です。 さて、何らかのサーバーAがあったとして、それが更に他のサーバーBにRPCを送っているとします。サーバーBの方でホワイトボ...